年があけて早3ヶ月が経とうとしている……。
新年明けました。おめでとうございました。
昨年の12月に投稿した記事のとおり、今年もブログを更新します。もう一年更新できるドン!
今年もよろしくお願いします。
この数ヶ月、コロナの感染者が減らないので、ご飯を外で食べに行くことも自粛しているし、吹奏楽の活動は止まるし旅行できないしで、楽しいと思える出来事も
年々少なくなってきて家と職場の行き来しかなく、毎日がルーチンワークです。
精神の限界を迎える日も近いか…。
もう3月なので年度末です。そして4月はもうすぐそこまで来ています。
4月で今の仕事の業界に入り、8年になります。
今も昔も思っているのは、正直自分にこの業界はあっていないなということです。
あっていないと思いながらもなぜ続けているか。自分がご飯を食べて生活していくには、この業界しかないと思うからです。矛盾しているし、答えになっていませんね。
過去に仕事・業界が99.9%嫌いになったときがありました(今もあります)。
他の業界に行こうとも思いましたが、残り0.1%の嫌い以外の
このまま辞めて良いのか、や、この業界で御飯を食べたい、という気持ちに強く動かされ、他の業界に行くことなく、同じ業界で仕事をし続けています。
今も辛いことがあっても、この気持ちが自分の背中を押してくれています。
0.1%の感情で動いている……崖っぷち人間と言われてもいいですね。
そんな気持ちを持ち続けている自分の来年度はどうなるんだろうか。
先の未来のことは誰もわからないけれど、初心の気持ちを忘れずに頑張ろうと思います。
それと、もう一つ。全然話が変わりますが。
7月に定期演奏会の開催が決定しました。
やった~。ただし、コロナの感染状況次第です。
どういう形態での演奏会になるかはわかりませんが、3年ぶりにステージに上がって演奏できるのは嬉しいです。
では、今日はこの辺で。