新年度が始まった話

一昨日、新年度がスタートしました。
ロケットスタートはこういうことかと感じるほど、あっという間に3日間が過ぎていきました。
入社式や入学式、新学期、引っ越しなど、新たな生活が始まる人も多いのではないかと思います。

どうも、こんばんは。
最後に投稿してから新年度スタートまでにやったことを書きます。

最近、シャープペンシルを使うのをやめました。
昔は、マニアと思われてもいいくらい、シャープペンシルを集めては使っていたのですが、約10年、結局自分の手に馴染むものがありませんでした。
そこで行き着いたのが鉛筆。まさに原点回帰。
細かい文字は流石に芯を削りながらではないと書けませんが、文字を丁寧に書くことはでき、書き心地は悪くないです。
あと、意外と疲れにくく、鉛筆の持ち方を正せます。(鉛筆の持ち方が悪いです)
そして、書くのが楽しいし鉛筆を削るのも楽しい。
約1週間ほど使ってみて、メリットの方が多かったです。

鉛筆は小学生が使うもの、のような固定概念がありました。
ですがそんなことはなく、むしろ大人も使うものだと思ったので、これからも使っていこうと思います。

それではこのへんで。
桜が咲いたら写真を撮りに行こう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)