ただの戯言」カテゴリーアーカイブ

思ったことをひたすら書いているだけ。気まぐれ更新です。

新年度が始まった話

一昨日、新年度がスタートしました。
ロケットスタートはこういうことかと感じるほど、あっという間に3日間が過ぎていきました。
入社式や入学式、新学期、引っ越しなど、新たな生活が始まる人も多いのではないかと思います。

どうも、こんばんは。
最後に投稿してから新年度スタートまでにやったことを書きます。

最近、シャープペンシルを使うのをやめました。
昔は、マニアと思われてもいいくらい、シャープペンシルを集めては使っていたのですが、約10年、結局自分の手に馴染むものがありませんでした。
そこで行き着いたのが鉛筆。まさに原点回帰。
細かい文字は流石に芯を削りながらではないと書けませんが、文字を丁寧に書くことはでき、書き心地は悪くないです。
あと、意外と疲れにくく、鉛筆の持ち方を正せます。(鉛筆の持ち方が悪いです)
そして、書くのが楽しいし鉛筆を削るのも楽しい。
約1週間ほど使ってみて、メリットの方が多かったです。

鉛筆は小学生が使うもの、のような固定概念がありました。
ですがそんなことはなく、むしろ大人も使うものだと思ったので、これからも使っていこうと思います。

それではこのへんで。
桜が咲いたら写真を撮りに行こう。

遅すぎる新年の挨拶

年があけて早3ヶ月が経とうとしている……。

新年明けました。おめでとうございました。
昨年の12月に投稿した記事のとおり、今年もブログを更新します。もう一年更新できるドン!
今年もよろしくお願いします。

この数ヶ月、コロナの感染者が減らないので、ご飯を外で食べに行くことも自粛しているし、吹奏楽の活動は止まるし旅行できないしで、楽しいと思える出来事も
年々少なくなってきて家と職場の行き来しかなく、毎日がルーチンワークです。
精神の限界を迎える日も近いか…。

もう3月なので年度末です。そして4月はもうすぐそこまで来ています。
4月で今の仕事の業界に入り、8年になります。
今も昔も思っているのは、正直自分にこの業界はあっていないなということです。
あっていないと思いながらもなぜ続けているか。自分がご飯を食べて生活していくには、この業界しかないと思うからです。矛盾しているし、答えになっていませんね。

過去に仕事・業界が99.9%嫌いになったときがありました(今もあります)。
他の業界に行こうとも思いましたが、残り0.1%の嫌い以外の
このまま辞めて良いのか、や、この業界で御飯を食べたい、という気持ちに強く動かされ、他の業界に行くことなく、同じ業界で仕事をし続けています。
今も辛いことがあっても、この気持ちが自分の背中を押してくれています。
0.1%の感情で動いている……崖っぷち人間と言われてもいいですね。

そんな気持ちを持ち続けている自分の来年度はどうなるんだろうか。
先の未来のことは誰もわからないけれど、初心の気持ちを忘れずに頑張ろうと思います。

それと、もう一つ。全然話が変わりますが。
7月に定期演奏会の開催が決定しました。
やった~。ただし、コロナの感染状況次第です。
どういう形態での演奏会になるかはわかりませんが、3年ぶりにステージに上がって演奏できるのは嬉しいです。

では、今日はこの辺で。

気づけば今年が終わるという話

最後に更新したのが8月だっただと…?

クリスマスも終わり、年末を迎えた今日この頃。
今年も全然更新しなかった。コロナになってから目的を見失ったような気がします。

特に目立ったこともなく終わりました。あ、忘れてました。親知らずを全て抜きました。
それとTwitterやめました。これが私の中で一番大きかったかもしれません。
余計な情報を見てストレスがたまるということがなくなりました。

それと、スマホをAndoroidに戻しました!
やっぱり使いやすい!前まで使っていたiPhoneも音楽プレーヤーと目覚ましとして現役です。

心底どうでもいいようなことばかり書きました。
そろそろこのブログも閉じようかなと思ったこともあったけれど、今年もドメイン+サーバ代のお金を払ったので、あと1年は続きます。